Calendar
« 2019年7月
  1.  
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 5
  7. 6
  1. 7
  2. 8
  3. 9
  4. 10
  5. 11
  6. 12
  7. 13
  1. 14
  2. 15
  3. 16
  4. 17
  5. 18
  6. 19
  7. 20
  1. 21
  2. 22
  3. 23
  4. 24
  5. 25
  6. 26
  7. 27
  1. 28
  2. 29
  3. 30
  4. 31
  5.  
  6.  
  7.  

★オリンピック★

皆様こんにちは!
最近嬉しい出来事が起こりました!!!

それは・・・オリンピックの観戦チケットが当たりました\(^o^)/
20190620_000833000_iOS.png
30セッション(自分が応募できる枠)のすべてを応募したのですが、当選は1つだけでした・・・
でも1つでも当たって本当に嬉しかったです(^^♪

観戦できる競技は「陸上」で、
陸上が行われる競技場:新オリンピックスタジアムは、私自身一番行きたかった所でした!

なぜ行きたかったかと言いますと、設計が建築家「隈研吾」さんだからです。
皆様はこの方をご存知でしょうか?
木を使った建物が多く、「和の大家」と呼ばれており、
作品はとても斬新なデザインで、どれも迫力があるものばかりです!!

新オリンピックスタジアムは、東京オリンピックの顔になりますし、その競技場へ観戦しに行けることは、とてもうれしい事です(。-_-。)
オリンピックという世界最高峰の大会の熱気や雰囲気をしっかりと感じて来たいと思います!

そんなオリンピックスタジアムを設計された「隈研吾」さんですが、私たちの身近な建物も今回設計されます!

それは・・・「伊丹市役所」です!

2022年に完成予定の伊丹市新庁舎はこの「隈研吾」さんの設計です!
伊丹は清酒発祥の地という事で、外壁は酒蔵のように白い壁にするそうで、
現在の庁舎は茶色っぽい色なので、かなり雰囲気が変わってもっと良くなりそうです!
まだまだ先に完成ですが、とても楽しみですよね(^^♪

★6.22 家づくり勉強会★

皆さま、こんにちは!

なかなか梅雨入りしない関西ですが・・・
天気が崩れたり、急に晴れたりと気圧の変動も激しく、体に負担がかかりますよね、、体調を崩されないようお気をつけください!!!

さて、本日賢い家づくり勉強会を開催いたしました
勉強会も31回目の開催となり、回を重ねるごとに内容も充実しお客様のご満足いただけたお声が嬉しく思います(*^-^*)


20190623_015648345_iOS.jpg

さて、勉強会の内容から少しだけピックアップしてご紹介させていただきたいと思います。

皆さまは、住宅の『質』をどのようにして見極められますか?
建ってしまった後には、壁の中は見えなくなります。目に見える部分よりも見えなくなってしまう壁の中が大切です。

なぜ壁の中身が大切なのでしょうか?
それは、壁の中で住宅の性能が決まるためです。壁の中がスカスカでせっかくの夢がいっぱい詰まったマイホームなのに、、「寒い」お家は嫌ですよね。寒いだけではなく、壁の中で結露が発生しカビが生えるリスクもあるのです(;'∀')

そのような失敗をしないために、まず色々なことを知ってください!知ることで選択肢が増えますし、事前にリスクを回避する考え方を身につけることが出来ます
20190507_110459229_iOS.jpg
家づくりには様々な方法があります。
・実物を見ることができる「建売」住宅
・希望を計画に盛り込むことのできる「注文」住宅
・家の中が均一の温度に保たれた「健康・快適・省エネ」住宅
・"匠"が設計をする「デザイン」住宅
・・・・など迷ってしまいますよね。

まずは、そういったことを知ることから始めてくださいね。


家づくり勉強会は、定期開催をしております★

次回は、7月27日(土)です(*^^)v
これからマイホームを探される方は、是非ご参加ください☘

7.27_yokoku.jpg

★シニア向け分譲マンション★

皆さまこんにちは!
雨が降ったり止んだりとハッキリしない天気ですね~

今日の写真は大阪府和泉市にて田中住建が事業主として進行中のシニア向け分譲マンションの工事中写真です!
まだ基礎工事の段階なので規模感などは全然わからないですね。すみません(;^_^A
IMG_3163.JPG

田中住建としては「宝塚中山 中楽坊」に引続きの第二弾となります。
好評販売中です!
気になる方は下記HPをご参照ください(^o^)丿

https://www.masters-residential.co.jp/

★人生の3大支出★~家づくりで失敗しないために~

皆さま、こんにちは♪

マイホーム、住宅ローンは、おそらく人生で一番高い買い物ですよね。。。

実際に、多くの方が35年という長期の住宅ローンを組まれます。

皆さま「清水の舞台から飛び降りたつもりで!!!」と、非常に大きな決断をされて住宅購入を決意される訳ですが、

現実には、10組の内1組の方々が、何かしらの理由で10年以内に住宅を手放されるという統計もあります。だから、、、住宅ローンで失敗して大きな怪我をされる方が減るようになると嬉しく思います(>_<)
20190415_112706614_iOS.jpg
では、人生の3大支出とは・・・何かご存知ですか?


『住宅資金』

『教育資金』

『老後資金』


人生の3大支出の中で、時期・金額をコントロールできるのは『住宅資金』だけだと言われています。

だからこそ、住宅費用だけでなく、今後の人生でどんなお金がかかるのか?老後の生活費、お子さまの教育資金は大丈夫か?など「教育資金」「老後資金」まで考え、『住宅資金』をコントロールする必要があります!


大きな買い物ですから、皆さま大なり小なり不安を抱えて住宅購入をされていますでは、なぜ不安に感じるでしょうか?

それは、「見えない」からです。教育資金にいくらかかるのか?老後はいくら蓄えがあれば安心なのか?
出費が重なりしんどくなるのはいつか?など、、、こういったことが見えると対処の方法もわかりますし、どのような住宅ローンを組めば大丈夫なのかを知ることができます!
20190507_110158336_iOS.jpg
当社では、資金相談・ライフプランをご提案させていただいております。
お客様には、少しでも「見えない」不安を排除して安心して住宅購入を決定してほしい、購入後にしんどい思いをしていただきたくないので、お気軽にご相談くださいね♪♪♪


ライフプランシミュレーションの例です。

life_plan_1.jpg

★サグラダ・ファミリア★

皆様こんにちは!
皆様はサグラダファミリアってご存知ですか??

サグラダファミリアとは、スペインバルセロナで現在建築中の教会です!
建築家アントニ・ガウディという方が設計した建物です。

実はこのサグラダファミリア工事が始まって137年経っていますがまだ完成しておりません、、、すごすぎますよね、、、(笑)
なぜこんなに時間がかかっているのかというと、建物の全貌はガウディの頭の中にしかなく、1枚のスケッチのみで建築をしているので、時間がかかるそうです(>_<)
想像しただけで恐ろしいなと感じますよね(>_<)

完成までは300年かかると言われておりましたが、先日のニュースでは、ガウディ没後100年になる、2026年に完成予定との記事がありました!まさか自分が生きているときに完成するとは思わなかったので、見に行きたい気持ちが強くなりました(^^♪

このニュースにはもう一つ驚きのニュースがありました!!
なんと6/7にようやく建築許可が下りたそうです(笑)
という事は、この137年間許可がないまま違法に建築が進められていていたという事になります。

日本の建物にも、もちろん建築確認申請がございます。
第三者機関に図面を確認していただき、建築基準法に則った建物であるかを検査していただきます。その許可が下りてから、やっと工事が着工できるようになります。

世界遺産にも登録されている建物が、許可なしで建てられていると思うと、なんかすごい面白い事だなと感じました(^^♪

またサグラダファミリアの完成予定映像等ございますので、
気になる方は、是非検索して見てみてください!

会社に飾っているサグラダファミリアです(笑)
20190609_095448597_iOS.jpg

★住環境について★

皆さんこんにちは。
今日は天気が良くないので、飛行機が当社上空から大阪国際空港(通称:伊丹空港)に向け降りてきていますので、飛行機の音が大きいです。
以外に知られていないのですが、天候によって飛行機の離発着する方向が変わるのです。
天気の悪い日、特に風が強い日は当社の上空を通って着陸態勢に入るので、間近で飛行機を見ることができます。(間近といってもある程度距離はありますが・・・)
IMG_0221.jpg

飛行機が近くを飛ぶということは、やはりそれだけ音も大きくなります。
快適な生活環境を守るには、そのような騒音も出来るだけ建物の中に入れないようにすることが大切です。
建物を高気密で高断熱とすることで、室内温熱環境を快適に保つことができます。また、気密性能を高めることで、遮音性能にも効果があります。
当社では、高気密・高断熱住宅であるR+houseの実棟モデルを公開しておりますので、快適な室内環境と、遮音の効果についてもぜひご体感下さい。

IMG_0172.jpg

IMG_0158.jpg